5児の父KONMA08のぶつぶつボヤく
【父のつぶやき】です。
いつもブクメ&コメント下さりありがとうございます。
ダイエット中やのに先日友達の家で朝まで暴飲暴食をした私ですぅ…。
2019/01/21
先日仕事の通勤途中で
土曜日やのに勉強ができそうな親子連れが多いなぁ…
とか思ってたらセンター試験やったのね。
そういえばこの春…うちの長男(中3)も受験であった。
ゲームやTVばかり見て…余裕やなぁ~と。
まぁ受験に落ちるのもええ体験やなぁと私は思ってるねんけども。
次男(小6)は割と淡々とこなしていくんやけども
長女(小4)と三男(小2)はいつも
『勉強がキライ。おもんない』と。
私はいつも言っている…。
『あんたらがキライなのは学業のことやろ??
勉強っていうのは知らないことを知ること。知ろうとすること。
出来ないことを出来るように練習すること。
自転車に乗れるようになったのも自転車に乗る勉強をしたから。
リンゴが描けるようになったのはリンゴを描く勉強をしたから。
父さんはあなたらが毎日楽しく生活できるにはどうしたらええんか?
って日々勉強や』
と偉そうなことを語っております。
では私が子供の頃ってどうやったんかな~って思い出してみた。
ええ皆さんの想像通り私は成績優秀の優等生でした…
ウソですごめんなさい。
私には5つ歳の離れた兄がいます。
ちょい自慢なんですが兄は幼き頃から天才少年で地元の新聞などで神童として何度か取り上げられるほどの人でした。
…つづく。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
またお時間があるときにでも遊びにきて下さいね。